看護師の重要な役割と仕事内容

特養で働く看護師に求められる役割は、主に入所者の体調および健康管理です。特養の入所者は要介護3以上と、介護度の高い高齢者の方が長期的に生活しているため、急変時には医療的な判断を求められたり、看取りケアも必要になったりします。

特養で働く看護師の業務内容は多岐にわたり、入所者の体温や血圧などのバイタルチェックと体調確認を行います。胃ろうや喀痰吸引といった医師の指示に基づいた医療行為、服薬管理も看護師が行う業務のうちです。このほか看護記録もつけますが、これは病院勤務の看護師と同様でしょう。

特養勤務の看護師ならではの仕事としては、診察介助や入退院のサポートといったものがあります。特養では医師の常勤配置が義務付けられていないため、医師の診察が必要となった場合には医療機関に行かなければなりません。看護師は医療機関まで付き添い、医師に説明を行います。また、入所者が必要に応じて病院へ入院することがありますが、その際には普段の様子などを入所者の代わりに医師へ説明したり、医師からの説明を入所者と一緒に聞いたりすることが求められます。

その他にも、介助やレクリエーション活動が仕事内容に含まれるのは特養勤務の看護師ならではです。これらは基本的に介護士が行う業務ですが、時には介護士と連携して看護師もサポートする必要があります。さらに、夜勤のない特養ではオンコール制を実施していることが多く、コールがかかってきた場合には夜間でも対応するケースが出てきます。

☆★特養について詳しくは…特別養護老人ホームで働こう★☆